第23回 モト・イタリアーノ・ツーリング 2003
掲載の記事、写真などの無断転載を禁じます。
平成15年11月2日(日)〜3日(祝)1泊2日にて開催しました。
『天竜バイク下りツーリング』 更新2003年11月18日 11:36:51
![]() |
11月3日(祝)10:10 小雨 園原IC付近にて |
11月2日 | 11月3日 | ||
宿泊の《尾張あさひ苑》の駐車場にAM9時集合 | 雨天の為9時に解散しました。 | ||
天竜バイク下りツーリング10時出発 | |||
尾張あさひ苑16時20分到着 |
長野県南部昼神温泉を拠点としたツーリング 走行118km
経路 尾張あさひ苑-飯田市-天竜川弁天橋-水神橋-天竜峡(あざれあ)-山麓走行-温田-早稲田(R151)-ループ峠-道の駅(信州新野千石平)-売木(R418)-道の駅(信州平谷)-R153-R256-尾張あさひ苑
静岡県磐田市のMasuさんが下道にて自走参加されビックリしました。
初の女性RIDER登場です、スクーター3台同時に参加されました。
東京組 | 静岡組 | 愛知組 | 岐阜組 | 大阪組 |
4 | 5 | 9 | 2 | 7 |
RIDER23名 ヘルパー2名 見学2名
走行グループ
1G | 2G | 3G | 4G | 5G | 6G |
○ Bianchi Tonale G.T. Morini 175 Mv 175 |
○ Capriolo 75 Laverda 75 M.V. 125 Motobi 125 2T |
Morini Corsaro Vespa150(VBA) Lambretta tv3 ○Lambretta LI−1 |
○M.V. 125 G T L Motobi 125s 4T Motobi 125s 4T Rumi 125 Junior |
○Morini Tresette Motobi 175 4T Bianchi Tonale Aermacchi Ala Rossa |
○Mondial175Sport Gilere 175 Ducati 200 Elite Motobi 250 4T |
![]() |
8時過ぎには尾張あさひ苑駐車場に既に集結し始めている 23kai-1 |
![]() |
出発前車両点検 Mondial175Sport RIDER大阪組no1 23kai-2 |
![]() |
尾張あさひ苑の駐車場がバイクで埋まってゆく 23kai-3 |
![]() |
Ducati 200 Elite RIDER 中川家 23kai-4 |
![]() |
Bianchi Tonale G.T. RIDER岐阜蝶 23kai-5 |
![]() |
♪そーと覗いてみてごらん 23kai-6 |
![]() |
Lambretta LI−1 大掛かりな整備が行われてます 23kai-6-1 |
![]() |
フライホィール内がグチャグチャとなり修理そしてオイルポンプも修理して |
参加、今回病み上がりにて完走出来るか? Morini Corsaro 23kai-7 |
![]() |
Rumi 125 Junior RIDER 伊佐錦 23kai-8 |
![]() |
昨日まで調子良かったのにアクセルを開けると止まってしまう、 メインジェット清掃にてOK RIDER かたぎり 23kai-9 |
![]() |
ミーティング 走行に関する説明 23kai-10 |
![]() |
さあ出発です 23kai-11 |
![]() |
1Gが走り出ました。 23kai-12 |
![]() |
4Gのリーダが出ました。RIDER 大阪組no3 23kai-13 |
![]() |
4Gの皆さん順番に出走していきます。 23kai-14 |
![]() |
そろそろ俺たち5Gの出番だぜ 23kai-15 |
![]() |
5Gに続く6Gの皆さん順番に出走していきます。 23kai-16 |
![]() |
3Gがゆっくりと出てきました。 23kai-17 |
![]() |
3Gのリーダ東京犬さん<俺たちも出かけるか> 23kai-18 |
東京犬さんはこの後に起きる事に大活躍でした。 |
![]() |
Motobi 125s 4T RIDER 伝道師 最後尾でサポート 23kai-19 |
水神橋を過ぎて早くもMorini Corsaroリタイヤ |
![]() |
天竜峡<あざれあ>2km手前 写真提供大阪組no3 IMG_1248 |
あまりの遅さに東京犬さんが水神橋までお迎え |
![]() |
あざれあに先行し休憩するように依頼 写真提供大阪組no3 IMG_1248 |
![]() |
天竜峡<あざれあ>前にて 23kai-20 |
![]() |
天竜峡<あざれあ>を出発します 23kai-21 |
![]() |
山麓走行中間地点橋の上にて 写真提供大阪組no3 IMG_1253 |
ヘルパー車の1台と見学車が山麓走行中に迷子になり道の駅<信州新 野千石平>にて落ち合うことになりました。 |
Aermacchi Ala Rossa RIDER 11ch 写真提供東京犬 IMG_0312 |
温田駅前 耐えて待つ この姿勢はらくだ〜? |
温田駅前Motobi 175 4T RIDER かたぎり 写真提供東京犬 IMG_0313 |
耐えて待つ 山麓走行中 Mondial175Sport RIDER大阪組no1リタイヤ |
R151にて Capriolo 75 RIDER タッキーさんリタイヤ |
![]() |
Aermacchi Ala Rossa RIDER 11ch 写真提供nasu from11.jpg |
![]() |
道の駅<信州新野千石平>にて 23kai-22 |
ヘルパー車が1台山麓走行中に迷子になりこの道の駅で再合流 |
3Gグループがこの道の駅を通り過ぎ、ウッドアートさんが追うも追いつけ ず、スクータズは速い。全員がおかしいと思いつつ愛知県まで走行 |
一時間半後にやっと戻ってきたRumi 125 Junior Vespa150(VBA) Lambretta tv3 Lambretta LI−1 |
![]() |
道の駅<信州新野千石平>にて 写真提供nasu nasu1.jpg |
NUSUさんの画像処理によりこんなに明るく写ってます。 |
![]() |
緊急ミーティング 平谷峠南アルプス展望台の休憩は無し 23kai-23 |
道の駅<信州平谷>まで16.7km直行 |
![]() |
道の駅<信州新野千石平>を出発します 23kai-24 |
Gilere 175 RIDER大阪組no2 ゴソゴソしてる |
このあと売木峠トンネル過ぎて大阪組no2リタイヤ |
Lambretta tv3 Lambretta LI−1 写真提供東京犬 IMG_0314 |
最後の休憩場所 道の駅(信州平谷) |
![]() |
やっと尾張あさひ苑に到着しました。 23kai-25 |
![]() |
宴会だ 信州と云えば馬刺しに鯉の甘煮 (内蔵が特に旨い) 23kai-26 |
![]() |
Aermacchi Ala Rossa RIDER 11ch 23kai-27 |
Mv 175 魔方陣 写真提供東京犬 IMG_0320 |
天気は
11月2日 天気が良くツーリング日和になりました、途中では皮ジャンパー防寒ズボン脱ぎたくなりました。
11月3日 朝6時頃から雲がかかり6時半過ぎには雨がポツポツと降って来ました、天気予報70%雨 中止となりました。
景色は
山麓走行と売木峠平谷峠あたりでは紅葉真っ盛りでとても綺麗でした、秋でも木の香りもしました。
コースは
直線、上り、下り、コーナーといくつも続きフロントブレーキを緩めつつアクセル開けてゆく気持ちのいいコースです。
距離は
今回は予想どうり、とても118kmとは思えない永くて長くて遠いゴールでした。
宿は
公共の宿《尾張あさひ苑》 安くて、対応よく、2次会3次会が出来て◎ 来年も宿泊したい。
温泉は
アルカリ性単純硫黄温泉(無職透明) PH 9.5
24時間入浴可、つい宴会前と23時と6時に入ってしまいました、温泉の効能か肌がとてもツヤツヤして若返りました。
料理
追加注文の馬刺しが旨い。
2次会3次会
2次会は2間つづきの部屋(217、218)にて不要部品交換会を21時迄開催しました、各地で行われる部品交換会では出てこ
ないような部品が格安にて出てきます。
モトビのフロントホークセットが買えました。
3次会は1間を閉めて217にて雑談会です、よく○○は、よく喋るは、皆さん元気です、23時に<明日も走るか>で終了。
ヘルパーさんリーダさん
故障を心配なく走れるのはヘルパーさんのおかげです。
これだけの人数でツーリングを行う為には、グループ別のリーダが必要です。
ヘルパーさんリーダさんご苦労様でした。