特別企画 天空山岳ツーリング
2014 平成26年4月19日(土)〜20日(日)
以前より日本のチロルといわれる長野県は下栗の里に行ってみたいと思っていましたが
この度、昨年の秋にヘルパーをしてくれたgochaさんがすばらしい企画提案をしてくれました。
4月19日(土) 天空山岳ツーリング
集合場所 長野県下伊那郡平谷村
道の駅信州平谷 パン屋 グランマ
集合時間 10時 集まり次第スタート
平谷(グランマ)-売木村-平岡−和田(道の駅遠山郷)-上村-下栗の里-しらびそ高原-R152で戻り
157kmの山岳ツーリングです
組 | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
関東組 | まるさん | いずみさん | sato4さん |
静岡Y組 | かくさん | ||
浜松組 | ターさん | okaさん | |
愛知組 | woonyさん | ||
岐阜組 | gifuchou | ||
ヘルパー | gochaさん |
9時6分にグランマ到着予定が上矢作にてR418にて看板にう回路が
ヤバイので稲武経由R153乗り9時25分平谷グランマに到着しました。
ラベルダを降ろしてると皆さん続々と到着します。
![]() |
9時49分 スタート前に記念写真パチリ 42kai-1 |
![]() |
9時59分 グランマさんからモーニングコーヒー 42kai-2 温かいですシャツ姿 ツーリング日和 http://blog.livedoor.jp/cb_grandma/ |
![]() |
スタート前のミーティング 42kai-3 |
![]() |
平谷の酒屋まつのやさんがパチリ 42kai-4 http://mathunoya.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-1676.html |
![]() |
10時17分スタートです 42kai-5 |
![]() |
42kai-6 |
![]() |
42kai-7 |
![]() |
42kai-8 |
![]() |
42kai-9 |
![]() |
42kai-10 |
![]() |
写ってない人すみません 42kai-11 |
![]() |
11時20分R418遠山川沿いを走る 42kai-12 |
![]() |
11時25分 道の駅遠山郷近く 42kai-13 花桃が咲いています |
![]() |
11時28分 道の駅遠山郷に到着 42kai-14 直後、あっガソリンが漏れてる |
![]() |
ガソリンを予備タンクやターさんのタンクに移して シートとタンクを外して 42kai-15 |
![]() |
12時00分下栗の里に向けてスタート アクシデントも30分かからなかった 42kai-16 |
![]() |
42kai-17 |
![]() |
42kai-18 |
![]() |
42kai-19 |
![]() |
42kai-20 |
![]() |
42kai-21 |
![]() |
42kai-22 |
![]() |
12時30分下栗の里に到着 42kai-23 桜が咲いています |
![]() |
42kai-24 |
![]() |
はんば亭 標高1000m 42kai-25 |
![]() |
昼食の予約をしました待機中 42kai-26 |
![]() |
はんば亭より聖岳を望む この天気最高です、しらそび高原が楽しみです 42kai-27 |
![]() |
4月5日の下見時 42kai-28 |
![]() |
はんば亭より徒歩にてビューポイント行けます 42kai-29 |
![]() |
13時15分 蕎麦の大盛りが出てきました 42kai-31 |
![]() |
woonyさんのmotobi不調で狭い道を上り下りし なんとか14時20分歩かないで行けるビューポイントへ なんだか霞んできました。 そういえば此処へ来るときに聖岳の上空に黒雲がかかっていました。 42kai-30 |
![]() |
ターさんのクラッチワイヤーが数本切れました 42kai-32 |
![]() |
14時32分冬季閉鎖ゲート前通過 42kai-33 |
![]() |
ピンボケですが貴重な1枚です 42kai-34 |
![]() |
昨日に道路が開通しただけあって道路はきれいです。 稜線沿いの走行はだんだん寒くなっていきます 西側斜面から東側斜面に移り変わるともっと寒くなります そういえば昨日の天気予報でしらびそ高原は2℃だった。 15時00分標高1833mしらびそ峠に到着 42kai-35 |
![]() |
42kai-36 |
![]() |
42kai-37 |
![]() |
こんな状態になり聖岳兎岳も見えません寒いだけ 42kai-38 |
![]() |
道路脇にはまだ雪が残っています。 木立ちも低く隙間があり風が吹き抜けます。42kai-39 |
下に降りたら温かいと思い帰路につきます 途中でT字路に出て工事看板を見ると通行止め よくみると小さい字で土日は片側通行”よかった” |
![]() |
16時00分 道の駅遠山郷神楽の湯に到着 下に降りても寒いです 缶コーヒーで手を温めてヘルパー車を待ちます 16時20分ヘルパー車が到着しません、携帯もつながりません ヘルパー車から連絡が入りました なんと工事看板を見て反対方向の松川に向かっているそうだ ヘルパー車は松川→飯田→平谷に帰ってもらうことに 我々もゴールのグランマに向かいます 42kai-40 |
![]() |
5時29分グランマにゴールしました。 18時からの宴会は18時半に変更です 今夜のお宿は http://www.hiraya-himawari.jp/ 42kai-41 |
![]() |
18時35分 乾杯 42kai-42 |
![]() |
蕎麦を茹でて食べます初めてです 42kai-43 |
20時にお開き |
ゆったりと温泉に入って本日終了 |
まるさんよりおみやげをいただきました。
4月20日(日)見学会
8時50分トヨタ博物館に向けてトランポにてスタート
![]() |
8時40分ひまわり館前にて 42kai-55 |
![]() |
小雨がパラついてきました。42kai-56 |
![]() |
10時30分館内に入ると 42kai-45 |
![]() |
キャデラック 42kai-46 |
![]() |
エンジンが見えるとなぜか嬉しい 42kai-47 |
![]() |
25周年裏展 42kai-48 |
![]() |
42kai-49 |
![]() |
12時31分 新館を出たところで記念写真 42kai-48 |
![]() |
13時00分 アウトガレリア“ルーチェ”に到着 ベスパ展見学 http://www.luce-nagoya.jp/Top.html 42kai-51 |
![]() |
42kai-52 |
![]() |
42kai-53 |
![]() |
13時25分有料駐車場にて解散 42kai-54 |
4月19日は名古屋で見学20日に天空山岳ツーリングを予定したが猫の目のように変化する
天候に翻弄されましたが参加者の皆さまのご協力により無事にイベントが終了することができました。